未分類

Alzatiマッサージローラーを使った体験談

Alzatiマッサージローラーを購入したきっかけ

コロナ禍になってから外に出ることが極端に少なくなりました。そして連日の暑さも加わり、そろそろ動き始めないといけないと思い始めていました。

そこで身体を動かすこと出来るゲームを購入して運動するようになりました。良い習慣にはなりましたが逆に疲れがたまってしまい、マッサージ出来る方法はないか探していました。

初めはYouTubeなどの動画を見ながら自己流で行っていました。ただ複雑なストレッチが多かったり、しんどくてなかなか継続出来ずに悩んでいたところです。そこで出会ったのがこのマッサージローラーです。

マッサージローラーが届いた

とりあえず何か使ってみようと思い、さっそく購入。AmazonのPrime会員になっていたこともあり、注文してから一日足らずで届きました。使ってみたい!と思ってからすぐに手元に来るのはとても嬉しいものです。

配達員から受け取った段ボールは、想像以上に大きかったので少し驚きました。中には破損しないように紙が入っていました。

中を開けてみると

  • マッサージローラー
  • 取扱説明書

が封入されていました。

マッサージローラー本体は透明なナイロン袋に入っていました。色はブルー、オレンジ、グリーン、ブラックの4色があり、その中のブルーを選びました。写真より鮮やかで可愛い色だったので気に入っています。

説明書にはマッサージローラーの使い方の要点が記載されていました。部位ごとに簡単な要点がまとめてあり、これを読むだけでも十分だと思います。ただ専用のレッスン動画も用意されているようです。説明書の裏面にQRコードがあったので、せっかくなので読み取ってみることにしました。

マッサージローラーの使用感

実際に動画を見てマッサージローラーを利用してみました。説明書だけでも理解出来ますが、やはりどのように使うのか確認した方がイメージしやすいかと思います。

基本的にはマッサージローラーを当てて転がすだけでOKです。全く使ったことがない人でも簡単に使えるかと思います。

さっそく脚の付け根、太もも前、太もも裏、ふくらはぎ、すね、お尻、腰と背中、背中と肩甲骨、肩、腕、手のひら、足裏の12か所を一通りやってみました。
人によって意見は違うと思いますが、12か所の中だと自分は二の腕が特に効いている感じがしました。マッサージローラー特有の気持ち良さがありました。また背中、腰も普通だと届かない場所なので痒い所に手が届く感があってとても良いです。

太もも前、太もも裏、ふくらはぎなどの足をマッサージする際は踏み台があった方がしやすいと思います。立ったままでは上手く当たらなくて無理な姿勢になってしまいます。せっかくマッサージしているのに腰を痛めたりしては元も子もありません。

また、足裏をマッサージする時は床に気をつけた方が良いかもしれません。床にマッサージローラーを置いてコロコロするのですが、フローリングだと滑って転んでしまう可能性があります。そのため、滑りにくいマットを引いた方が安定して出来ると思います。

使った感想まとめ

マッサージローラーを実際に購入して利用するのは初めてでしたが、使い方も簡単で満足でした。思ったより大きいので一回でマッサージ出来る範囲がとても広いです。また足だけ、腕だけなどではなくほぼ全身で使えるのも大きな特徴です。使い始めてすぐに変わるという訳ではないですが、効果は十分にあると思います。満足感はとても感じられました。

本体はナイロン袋に入っています。ただギリギリのサイズだからかもう一度収納しようとすると引っかかってしまいます。そのまま置いておくのが気になる方は箱に入れておくか、マッサージローラーが入れられる袋を用意した方が良いかもしれません。

友だち追加

営業担当
LINEで友達追加することをオススメします。私、営業担当が定期的に「LINE@登録者限定のサービス」や「新商品の情報」「お得なクーポン」などをお届けします。もちろん、お問い合わせ、質問なども気軽にしてください!

-未分類

© 2023 Alzati公式ブランドサイト Powered by AFFINGER5